税関係証明等の種類と手数料
ここに掲載されていない手続きにつきましては、お手数ですが税務課までお問合せ下さい。
※委任状は指定様式(PDF)をご利用いただけます
なお、その他様式については『税務課各種ダウンロード』より取得できます
内容 | 証明を必要とする年の所得金額が所得の種類ごとに記載されます。 |
---|---|
申請人 | 本人または本人から依頼を受けた同一世帯の家族 |
申請場所 | 南部町役場税務課、南部分庁舎住民係、万沢支所 |
必要なもの | 印鑑、同一世帯の家族以外の方の場合は委任状、手数料 |
手数料 | 1件につき300円 |
内容 | 町県民税の年税額および課税の詳細が記載されます。 |
---|---|
申請人 | 本人または本人から依頼を受けた同一世帯の家族 |
申請場所 | 南部町役場税務課、南部分庁舎住民係、万沢支所 |
必要なもの | 印鑑、同一世帯の家族以外の方の場合は委任状、手数料 |
手数料 | 1件につき300円 |
内容 | 証明を必要とする年の所得金額が所得の種類ごとに記載されます。 |
---|---|
申請人 | 本人または本人から依頼を受けた同一世帯の家族 |
申請場所 | 南部町役場税務課、南部分庁舎住民係、万沢支所 |
必要なもの | 印鑑、同一世帯の家族以外の方の場合は委任状、手数料 |
手数料 | 1件につき300円 |
内容 | 証明を必要とする土地の地番、地目、地積、評価額、所有者が記載されます。 |
---|---|
申請人 | 証明を必要とする土地の所有者、土地の所有者が亡くなっている場合は相続人 |
申請場所 | 南部町役場税務課、南部分庁舎住民係 |
必要なもの | 本人の場合(または同じ世帯の人が申請するとき) 納税通知書または身分証明書 代理人の場合 委任状、所有者の本人確認、受任者の本人確認(法人にあっては社員証等をもって使者とする) 相続人の場合 相続関係がわかる戸籍等の書類、相続人の本人確認 印鑑(法人の場合は社印、または社印の押してある委任状)、手数料 |
手数料 | 1枚300円(土地・建物合わせて5件まで記載できます。) |
内容 | 証明を必要とする家屋の家屋番号、所在地、構造、床面積、評価額、所有者等が記載されます。 |
---|---|
申請人 | 証明を必要とする家屋の所有者、家屋の所有者が亡くなっている場合は相続人 |
申請場所 | 南部町役場税務課、南部分庁舎住民係 |
必要なもの | 本人の場合(または同じ世帯の人が申請するとき) 納税通知書または身分証明書 代理人の場合 委任状、所有者の本人確認、受任者の本人確認(法人にあっては社員証等をもって使者とする) 相続人の場合 相続関係がわかる戸籍等の書類、相続人の本人確認 印鑑(法人の場合は社印、または社印の押してある委任状)、手数料 |
手数料 | 1枚300円(土地・建物合わせて5件まで記載できます。) |
内容 | 家屋を登記するときに生じる登録免許税減額のために使用する証明です。 |
---|---|
申請人 | 本人または代理人 |
申請場所 | 南部町役場税務課 |
必要なもの | 来庁者の印鑑、手数料、申請書、証明書等 詳しくは、「申請書様式例」および「証明書様式例」についてをご覧ください。 ![]() (詳細は税務課にお問い合わせください。) 印鑑(法人の場合は社印、または社印の押してある委任状)、所有者本人以外は委任状 |
手数料 | 1件につき1300円 |
内容 | 証明を必要とする土地の地番、地目、地積、課税標準額、年税額、所有者等が記載されます。 |
---|---|
申請人 | 証明を必要とする土地の所有者、土地の所有者が亡くなっている場合は相続人 |
申請場所 | 南部町役場税務課 |
必要なもの | 印鑑(法人の場合は社印、または社印の押してある委任状)、所有者本人以外は委任状、手数料 |
手数料 | 1件につき300円 |
内容 | 証明を必要とする家屋の番号、構造、床面積、課税標準額、年税額、所有者等が記載されます。 |
---|---|
申請人 | 証明を必要とする家屋の所有者、家屋の所有者が亡くなっている場合は相続人 |
申請場所 | 南部町役場税務課 |
必要なもの | 印鑑(法人の場合は社印、または社印の押してある委任状)、所有者本人以外は委任状、手数料 |
手数料 | 1件につき300円 |
内容 | 証明を必要とする土地の所有者、地番・地目・地積・評価額、家屋の家屋番号、所在地、構造、床面積、評価額、所有者等が記載されます。 |
---|---|
申請人 | 証明を必要とする土地家屋の所有者、土地家屋の所有者が亡くなっている場合は相続人 |
申請場所 | 南部町役場税務課 |
必要なもの | 印鑑(法人の場合は社印、または社印の押してある委任状)、所有者本人以外は委任状、手数料 |
手数料 | 1枚300円 |
内容 | 縦覧用の台帳が縦覧できます。(4月1日~4月30日) |
---|---|
申請人 | 本人 |
申請場所 | 南部町役場税務課 |
必要なもの | 本人以外の場合は委任状 |
手数料 | 無料 |
内容 | 土地の所有者、地番、地目、地積の閲覧ができます。 |
---|---|
申請人 | どなたでも可能 |
申請場所 | 南部町役場税務課 |
必要なもの | 印鑑、手数料 |
手数料 | 1回300円 |
内容 | 土地図面の複写ができます。 |
---|---|
申請人 | どなたでも可能 |
申請場所 | 南部町役場税務課 |
必要なもの | 印鑑、手数料 |
手数料 | A3サイズ1枚300円、A0サイズ1枚500円 |
内容 | 125cc以下のバイク・小型特殊自動車に異動(廃車・取得・変更など)についての申告です。 |
---|---|
申請人 | 本人または代理人 |
申請場所 | 南部町役場税務課、南部分庁舎住民係、万沢支所 |
必要なもの | 手続きの内容によってことなります。軽自動車税および手続きについてをご覧ください。 |
手数料 | 無料 |