緊急情報等【気象に関すること等】
【更新日】 ----/--/--
皆様へお願い
最新の情報を見るために、ページの再読み込みを行ってください。
気象警報及び注意報
町内の交通状況について
名称 | 範囲ほか | 状況 | 管理 | |
1 |
身延線 | 身延方面 |
各リンクで最新情報をご確認ください |
JR東海 |
2 | 富士方面 | |||
3 |
[山梨]国道52号線
[静岡]国道52号線 |
越渡~境川 |
各リンクで最新情報をご確認ください |
[山梨]峡南国道出張所
[静岡]静岡国道事務所 |
4 | 国道469号線 | 十島字下谷戸 ~十島峠(県境) |
各リンクで最新情報をご確認ください |
峡南建設事務所 身延管理課 |
5 | 県道富士川身延線 |
万沢県境 ~万沢字平山 |
各リンクで最新情報をご確認ください |
|
6 | 十島字城山 ~井出(富栄橋) |
各リンクで最新情報をご確認ください |
||
7 | 井出(富栄橋) ~内船字寄畑 |
各リンクで最新情報をご確認ください |
||
8 | 小内船 ~身延町馬込 |
各リンクで最新情報をご確認ください |
||
9 | 町道 |
― |
南部町役場建設課 | |
10 | 中部横断自動車道 |
富沢IC ~新清水JCT |
各リンクで最新情報をご確認ください |
NEXCO中日本 |
11 | 町営バス | 全線 |
ー |
避難所情報
名称 | 区分 | 住所 | 状況 | |
1 | 旧万沢中学校体育館 | 一般避難所 | 万沢4230 | 開設【-/- --:--】 閉鎖【-/- --:--】 |
2 | 活性化センター | 福祉避難所 | 福士28505-2 | 開設【-/- --:--】 閉鎖【-/- --:--】 |
3 | 農村環境改善センター | 避難所 | 福士28505-2 | 開設【-/- --:--】 閉鎖【-/- --:--】 |
4 | 中野分館 | 避難所 | 開設【-/- --:--】 閉鎖【-/- --:--】 |
|
5 | 柳島分館 | 避難所 | 開設【-/- --:--】 閉鎖【-/- --:--】 |
|
6 | 内船上組分館 | 避難所 | 開設【-/- --:--】 閉鎖【-/- --:--】 |
|
7 | 内船中組分館 | 避難所 | 開設【-/- --:--】 閉鎖【-/- --:--】 |
|
8 | 井出分館 | 避難所 | 開設【-/- --:--】 閉鎖【-/- --:--】 |
|
9 | 平公民館 | 避難所 | 開設【-/- --:--】 閉鎖【-/- --:--】 |
|
10 | 皐月区 | 避難所 | 開設【-/- --:--】 閉鎖【-/- --:--】 |
|
11 | 徳間多目的集会施設 | 避難所 | 開設【-/- --:--】 閉鎖【-/- --:--】 |
早期避難のための情報レベルについて
台風や大雨などの際、町から早期避難のための情報レベルを発令する場合があります。
発令する用語の違いをあらかじめ理解しておくことが「自らの身を守ること」につながります。
用語の違いなどにつきましては、早期避難のための情報レベルについてをご覧ください。
台風情報の関連リンク
交通情報等の関連リンク
山梨県や甲府地方気象台などの関連リンク
雨量等の情報の関連リンク
お問い合わせ先
南部町役場 交通防災課
〒409-2192 山梨県南巨摩郡南部町福士28505番地2
TEL:0556-66-3417
FAX:0556-66-2190
南部町役場 本庁舎
〒409-2192 山梨県南巨摩郡南部町福士28505番地2
TEL:0556-66-2111
FAX:0556-66-2190