子育て支援定住促進住宅整備に係わる説明会 会議録等の公表について
町では、現在協議をしています「子育て支援定住促進住宅整備」に係わる場所の選定協議等の説明会時の会議録を公表し、その内容に関するパブリックコメントを実施します。併せて、住民説明会等で挙げられたご意見等を踏まえ、旧富河中学校敷地を防災の拠点として一体的に整備する「南部町富河地区ランプエリア構想(案)」についてのコメントもお受けいたします。
つきましては、下記をご確認の上、ご意見のある方は「意見提出書」により提出してください。
なお、お電話でのご意見はお受けいたしませんので、ご注意ください。
公表
内容
- 子育て支援住宅建設に関する事業説明資料
(616KB) - 議員懇談会懸念事項
(186KB) - 利用者団体説明会の質疑応答及び要望への回答
(129KB) - 住民説明会 会議録
(498KB) - 南部町富河地区ランプエリア構想(案)概要
(58KB)
南部町富河地区ランプエリア構想(案)イメージ
【終了】パブリックコメント
期間
【パブリックコメントの募集期間は終了しました】
令和7年7月30日(水) ~ 令和7年8月22日(金) 令和7年9月12日(金)
※期間延長のため、日程を変更しております。
「南部町パブリック・コメント手続き実施要綱」に基づき実施しました。
子育て支援定住促進住宅等整備に関するパブリックコメントの公表と回答について
【更新日】令和7年9月22日
【お礼】
貴重なご意見を多数いただきまして、誠にありがとうございました。
少子化や人口減少問題は、国や地方自治体において喫緊の課題として深く認識されています。特に少子化問題に関しては、「2030年代に入るまでが少子化傾向を改善するためのラストチャンス」であると位置付けられ、極めて重要視されています。
国の試算によれば、2030年代に入ると若者人口は倍速で急減し、「少子化はもはや歯止めの利かない状況に陥る。」と警告が発せられています。
これらの状況を踏まえるとともに、今回いただいたご意見を参考とさせていただく中で、引き続き子育て支援定住促進住宅の整備検討をしていきたいと考えています。
企画課
(お詫び)
今回実施をいたしました標記事業に関するパブリックコメントにつきましては、直接町民の皆様に「賛否」を問うものではなく、事業及び構想に対してご意見をお伺いすることを目的としておりました。
しかしながら、私どもの意識の甘さから、特定の個人や団体等に対して不適切な表現による「誹謗中傷」と捉えられる可能性のある事例が発生してしまいました。
これに対する企画課の対応といたしまして、適切な配慮を欠いたものとなってしまい、ご覧いただいた皆様を不快な気持ちにさせてしまった点につきまして、深くお詫びを申し上げます。
今後はこのようなことがないよう、対応の厳格化に努めてまいりたいと考えています。
企画課
現在実施中の標記パブリックコメントに寄せられたご意見(「意見提出書」に記載のある内容についてのみに限る)の公表とその回答について掲載いたします。(パブリックコメント実施期間中、随時追加掲載を行います)
なお、公表については記名等がされているものに限らせていただきます。
加えて、コメント内容について、ふさわしくないと判断される表現等があった場合には、順次、削除等をさせていただく場合がありますのでご容赦ください。また、明らかに特定の方に対してのコメントと判断できるものも、同様に消込等を行いますので、ご理解をお願いいたします。
貴重なご意見をお寄せいただきまして、誠にありがとうございます。今後の事業実施検討の参考とさせていただきます。
- 子育て支援定住促進住宅整備及び富河地区ランプエリア構想に対するご意見への回答①(令和7年8月18日)
(71KB) - 子育て支援定住促進住宅整備及び富河地区ランプエリア構想に対するご意見への回答②(令和7年8月25日)
(128KB) - 子育て支援定住促進住宅整備及び富河地区ランプエリア構想に対するご意見への回答③(令和7年8月27日)
(144KB) - 子育て支援定住促進住宅整備及び富河地区ランプエリア構想に対するご意見への回答④(令和7年8月29日)
(106KB) - 子育て支援定住促進住宅整備及び富河地区ランプエリア構想に対するご意見への回答⑤(令和7年9月2日)
(99KB) - 子育て支援定住促進住宅整備及び富河地区ランプエリア構想に対するご意見への回答⑥(令和7年9月5日)
(104KB) - 子育て支援定住促進住宅整備及び富河地区ランプエリア構想に対するご意見への回答⑦(令和7年9月12日)
(104KB) - 子育て支援定住促進住宅整備及び富河地区ランプエリア構想に対するご意見への回答⑧(令和7年9月18日)
(104KB) - 子育て支援定住促進住宅整備及び富河地区ランプエリア構想に対するご意見への回答⑨(令和7年9月22日)
(48KB)
パブリックコメントへの意見
001
(95KB) 002
(356KB) 003
(139KB) 004
(442KB) 005
(183KB) 006-031
(6218KB) 032-073
(9287KB) 074-095
(2843KB) 096-127
(3433KB) 128-182
(6780KB) 183-252
(9739KB) 253-283
(3958KB)
お問い合わせ先
南部町役場 企画課
〒409-2192 山梨県南巨摩郡南部町福士28505番地2
TEL:0556-66-3402
FAX:0556-66-2190








