パブリックコメントについて
パブリックコメント手続とは
町の貴重な政策の形成過程において、その政策に関する計画等の趣旨、内容その他必要事項を公表し、広く町民等から意見、情報及び専門的な知識を求め、これに対して提出された意見等を考慮して意思決定を行う手続きです。
パブリックコメントの対象
- 総合計画その他町の基本的な政策を定める計画
- 個別の分野における政策の基本的な事項を定める計画
- 大規模な拠点開発及び施設整備計画の策定又は改定
- 施設管理計画の実施に伴う利活用・除却に関する意見集約
- 町の基本方針等を定めることを内容とする憲章、宣言及び条例
- 町民に義務を課し、若しくは権利を制限することを目的とする条例(町税の賦課徴収並びに分担金、手数料の徴収に関するものを除く)の制定又は改廃に係わる基本となる方針
案の公表方法
- 町ホームページへの掲載
- 実施機関の担当課における閲覧
- その他実施機関が必要と認める方法
意見を提出できる方
- 本町に住所を有する者
- 本町に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体
- 本町に存する事務所又は事業所に勤務する方
- 本町に存する学校に在学する方
- 本町に納税義務を有する方
- 前各号に掲げるもののほか、パブリックコメント手続きに係る事案に利害関係を有する方
意見の提出方法
- 郵便
- ファクシミリ
- 電子メール
- 直接書面による提出
※書面には氏名又は名称および住所又は所在地並びに連絡先、その他実施機関が定める事項を記載してください
※住所、氏名等の公表はしません
意見募集結果の公表
実施機関は、提出された意見等に対する個別の回答は行わないものとし、提出された意見等及びこれに対する町の考え方をまとめて公表するものとします
※公表することにより、個人又は法人の権利、競争上の地位その他正当な利益を害するおそれがあるものについては全部又は一部を公表しません
お問い合わせ先
南部町役場 企画課
〒409-2192 山梨県南巨摩郡南部町福士28505番地2
TEL:0556-66-3402
FAX:0556-66-2190