サイクリング

cycling

南部町おすすめサイクリングコースのご紹介

南部町サイクルツーリズム プロモーション動画

南部町おすすめサイクリングコース

南部町の自然を感じながら快適に走ることができる、おすすめのサイクリングコースをご紹介します。
(画像をクリックすると拡大表示できます)

見どころマップ

【道の駅周遊コース】

●道の駅とみざわ~道の駅なんぶ間(片道) 

 ・約9.6km 累積標高↑84m ↓19m

●道の駅なんぶ~道の駅とみざわ間(片道)

 ・約9.7km 累積標高↑79m ↓144m

 

【清流福士川ライン】

●道の駅とみざわ~山水徳間の里間(往復)

 ・約15.0km 累積標高↑154m ↓1m

●山水徳間の里~奥山温泉間(往復)

 ・約10.4km 累積標高↑463m ↓146m

 

コースの見どころ案内(道の駅とみざわSTART/GOAL)

サイクリングロードのコース上の見どころを、実際に走行した職員のおすすめ情報を含めて写真付きで紹介していきます。
是非、地図と合わせてご覧ください。

 

1.道の駅とみざわ

南部町のランドマークが出発地点。全長14m、非公式ですが「日本一大きなたけのこのモニュメント」が目印の、県内最古の道の駅です。
お惣菜が人気で、ワンハンドで食べられる、揚げたてのサクサクコロッケ&メンチカツは絶品です。

道の駅とみざわ外観

 

2.富栄橋を渡り県道10号線に入ってからのアップ

富栄橋からのアップを登りきったところから眺める、川を挟んで対岸の景色。
写真では分かりづらいのですが、「山にチャックがついているように見える」と、一部で話題のスポットです。
こちらは実は山に沿って作られた「洞門」。夕方から夜にかけての、照明の点いた洞門も幻想的です。是非、ご自身の目で確かめてみてください。
(周遊コースの中で、この洞門も実際に走行できます)

福士洞門(県道富士川身延線より)

 

3.JR寄畑駅からのアップ

遮蔽物無く、JR身延線の線路と同じ高さで並走できるという、マニアックながらも激レアなスポット。
線路の反対側には、雄大な富士川の蛇行と渓谷の景色を望むことができますが、車で走行していると一瞬で、あまり実感できません。
じっくり味わえるのは自転車走行ならでは。隠れた名勝地と言えます。

JR身延線

 

4.森の中の温泉 なんぶの湯

コースから少し川側へ入ったところ。国内有数の、Ph値10.5を誇る高濃度アルカリ性単純泉「なんぶの湯」です。
お肌がつるつるになる美肌の湯と、まるでカフェのようなお洒落なくつろぎ空間で、女性にも人気の温泉です。

南部の湯外観

 

5.JR身延線 内船駅

有名キャンプ漫画で、主人公の女の子が利用する最寄駅として登場。
ホームの景色など細部までそのまま描かれており、聖地巡りも人気となっています。
漫画本を片手に、同じ位置でお写真を撮ってみるのも一興です。(撮影時に車や電車の走行の妨げとならないよう、十分ご注意ください)

内船駅ホーム

 

6.南部橋

内船地区と南部地区を結ぶ、「南部の火祭り」の燃える炎がモチーフの真っ赤な橋。
見通しが良く、眼下の富士川を眺めつつ対岸の篠井山・十枚山方面に向かっての、自然を全身に感じながらの開放感溢れる走行ができます。

南部橋(内船地区側より)

 

7.道の駅なんぶ

平成28年から開業した、南部町2つ目となる道の駅。
充実のお食事・お土産コーナーを備えているほか、銘茶「南部茶」を使用した各種カフェメニューも取り揃えています。
施設内には歴史資料室も完備。町の誇る鎌倉武将「南部三郎光行公」の騎馬像は圧倒的な存在感です。

道の駅なんぶ外観 南部三郎光行公騎馬像

 

8.アルカディア南部総合公園 ケヤキのトンネルの「猫ベンチ」

アルカディア南部総合公園内沿道のケヤキのトンネル内。
気持ちの良い木陰の小道には、猫耳のついた可愛らしいガーデンベンチが設置されています。写真映えすること間違いなし!
この先上り坂コースとなります。トイレも併設されていますので、休憩にはぴったりのスポットです。

アルカディア猫ベンチ

 

9.アルカディア南部総合公園 多目的広場

「NANBU」の巨大ロゴマークが目を引く広大な芝生エリアと、ミストシャワー完備の遊具エリア、また陸上競技用のレーンや、アスファルトのフラットなエリアも備えた、文字通り多目的に利用できる広場です。
通常の緑茶よりカテキン含有量が多く、健康に良い銘茶「南部茶」が買える自販機もあります。広場にお立ち寄りの際には是非ご利用ください。

アルカディア多目的広場 芝生ひろば アルカディア多目的広場 遊具

 

10.楮根八幡神社

楮根南部線の終点に位置する、富士川を見下ろす見晴らしの良い神社。
立派なご神木のおかげで、中天でも日陰が確保でき、川からの風が心地よいパワースポットです。
春には美しいスイセンの花や、色とりどりのハナモモの花見も楽しめます。

楮根八幡神社鳥居

 

11.森のオアシス

道の駅とみざわに戻り、そこから福士川沿いへ。
しばらく走れば、清流福士川に直接降りることができる、渓谷の中の公園が見えてきます。
公衆トイレもしっかり完備。この先に待ち構える「チャレンジコース」に備え、休憩するにはもってこいのスポットです。

森のオアシス横福士川渓谷

 

12.山水徳間の里

そば打ち体験・渓流魚の摑み取り体験や、キャンプ場もあり丸一日楽しめる複合型レジャー施設。
ここを拠点に、ゆったりと町内を巡るのも大変おすすめの楽しみ方です。
山水徳間の里から奥山温泉までは、険しい登り坂が続く「チャレンジコース」となります。頑張りましょう!

山水徳間の里

 

13.「ゆうらんの滝」~沿道の小滝巡り

徳間の里から奥山温泉への険しい山道に点在する小さな滝の数々。
「ゆうらん橋」がかかる落差約40mの「ゆうらんの滝」から始まり、道沿いの目と鼻の先に見られる小滝が続いていきます。

奥山 ゆうらんの滝 奥山 遊覧の滝2

奥山 遊覧の滝3

 

14.奥山温泉

その名のとおり山奥の秘湯。露天風呂で見る山々の景色、特に秋の紅葉は「風流」の一言に尽きます。
険しいコースを登り切った先、疲れた身体を癒すご褒美温泉です。

奥山温泉 露天風呂

 

15.最恩寺仏殿

清流福士川ライン帰路、終盤に位置する、国指定の重要文化財。
火災等により修復を経ていますが、仏殿の屋根材、正面向かって右半分の白っぽい軒桁は建立当時のもの。悠久の歴史を感じます。

最恩寺仏殿

 

その他、コース上には様々な見どころが満載!
「見どころマップ」や「プロモーション動画」を参考に、是非南部町のサイクリングロードを巡ってみてください。

※ 道路を走行の際、車や歩行者に十分注意しながら、安全に走行してください。

※ 走行中は無理をせず、適宜休憩しながら水分補給・栄養補給をこまめに行い、体調に十分気を付けて走行してください。

お問い合わせ先

南部町役場 建設課
〒409-2192 山梨県南巨摩郡南部町福士28505番地2
TEL:0556-66-3408
FAX:0556-66-2190

南部町役場 企画課
〒409-2192 山梨県南巨摩郡南部町福士28505番地2
TEL:0556-66-3402
FAX:0556-66-2190