MENU

閉じる

閉じる


トップ > 各課 > DX推進課 > 【DX推進課】地方税共通納税システムの利用促進について

【DX推進課】地方税共通納税システムの利用促進について

背景

令和元年10月より、個人住民税(特別徴収分)などを複数の地方公共団体に対して一度の操作で電子的に納税できるeLTAX(エルタックス)の利用が開始されました。

eLTAX(エルタックス)とは、地方税の手続きに対して、インターネットを利用して電子的に行うシステムです。このシステムを利用することで、金融機関や地方公共団体の窓口に出向くことなく、事業所などのパソコンからインターネットを通じて納税することができるため、時間と手間の軽減が可能となります。

南部町では、事業所の皆様にこれらのメリットを享受していただくため、積極的に地方税共通納税システムの利用促進に取り組んでおります。

電子納税のメリット

具体的な取組み内容

事業所に手数料が発生しない納付方法のご提案とそれに必要な手続きの対応や、複数の地方公共団体へまとめて納付ができる設定など、役場職員が直接事業所を訪問して対応を行っています。

また、納付の操作についても独自の操作マニュアルを作成し、実際の納付を一緒に操作しますので、安心してご利用いただけます。

利用促進の取組みを拡大

県境の当町では、静岡県の近隣市へ勤務する住民も多いため、富士宮市や富士市の事業所への対応も行なっています。推進をご説明する通知を事業所へ発送する前に、富士宮市・富士市・静岡県庁を訪問して、南部町の取り組みをご説明しております。

南部町の納付設定だけを行うのではなく、その事業所の給与特徴対象となるすべての地方公共団体の設定を行っていますので、該当市町村の共通納税への移行に資すものであります。こういった取組みを以下の通り、他の市町村にお伝えしています。

この取組みが広がることで、地域のDX推進にも繋がると考えています。

お問い合わせ先

南部町役場 DX推進課
〒409-2192 山梨県南巨摩郡南部町福士28505番地2
TEL:0556-64-8133