令和4年度狂犬病予防注射の実施について
令和4年度の狂犬病の予防注射を実施します。
4月日程
| 日 | 会場 | 開始 | 終了 | |
|---|---|---|---|---|
| 4月6日 (水曜日) | 佐野区生活改善センター | 9:30 | ~ | 9:35 | 
| 八木沢バス停前 | 10:05 | ~ | 10:10 | |
| 中組分館 | 10:20 | ~ | 10:30 | |
| 富岡道祖神前 | 10:40 | ~ | 10:45 | |
| 栄保育所前 | 10:55 | ~ | 11:05 | |
| 寄畑集会所 | 11:15 | ~ | 11:20 | |
| 井出分館 | 11:30 | ~ | 11:40 | |
| 南部分館 | 13:00 | ~ | 13:10 | |
| 中野分館 | 13:20 | ~ | 13:30 | |
| 本郷分館 | 13:40 | ~ | 14:00 | |
| 成島ポンプ室前 | 14:10 | ~ | 14:20 | |
| 柳島分館 | 14:30 | ~ | 14:40 | |
| 早川自工前 | 14:50 | ~ | 15:00 | |
| アルカディア美術館北側駐車場 | 15:05 | ~ | 15:20 | 
| 日 | 会場 | 開始 | 終了 | |
|---|---|---|---|---|
| 4月7日 (木曜日) | 徳間多目的研修センター | 9:10 | ~ | 9:20 | 
| 東根熊集会センター | 9:30 | ~ | 9:35 | |
| 向田多目的集会センター | 9:45 | ~ | 9:55 | |
| 御堂地域集会施設 | 10:05 | ~ | 10:15 | |
| 矢島大尻三叉路 | 10:25 | ~ | 10:35 | |
| 中央区公民館 | 10:45 | ~ | 11:00 | |
| 国道52号坂下信号機横 (真篠入口) | 11:05 | ~ | 11:20 | |
| 楮根区公民館 | 11:30 | ~ | 11:45 | |
| 十島駅前 | 13:00 | ~ | 13:15 | |
| 梅島まるわ茶園工場前 | 13:35 | ~ | 13:40 | |
| 屋敷平公民館 | 13:50 | ~ | 13:55 | |
| 万沢支所 | 14:10 | ~ | 14:20 | |
| 御屋敷地域集会施設 | 14:30 | ~ | 14:40 | |
| 元朝日食堂前 | 14:50 | ~ | 15:00 | |
| 西行地域集会施設 | 15:10 | ~ | 15:20 | 
5月日程
| 日 | 会場 | 開始 | 終了 | |
|---|---|---|---|---|
| 5月15日 (日曜日) | 役場本庁舎 | 9:00 | ~ | 10:30 | 
料金
| 注射 | 注射済表 交付手数料 | 登録料 | 合 計 | |
|---|---|---|---|---|
| 登録済犬 | 3,000円 | 550円 | ― | 3,550円 | 
| 未登録犬 | 3,000円 | 6,550円 | 
(注)訪問注射は実施しません。お近くの注射会場をご利用ください
注意事項
- 生後91日以上経過した犬を飼い始めた時は、30日以内に町へ登録をしなければなりません。
- 犬の飼い主は、飼い犬に狂犬病予防注射を毎年1回受けさせなければなりません。動物病院で注射を受ける場合は、動物病院が発行する「注射済証」を役場にお持ちいただき、役場窓口にて「注射済票」の交付を受けて下さい。(手数料550円)
- 注射の際は、犬の首輪をしっかり締めておき、犬を制御できる方が同行して下さい。
- 病気や高齢、妊娠など犬の体調によって注射が受けられないことがあります。当日は詳細な診察ができませんので、事前に獣医師と相談して下さい。
- 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、来場の際にはマスクの着用、手指の消毒、身体的距離の確保を徹底してください。
- 犬を車に乗せたまま注射することも可能です。車内で犬が暴れないよう、注意してください。
お問い合わせ先
南部町役場 水道環境課
〒409-2192 山梨県南巨摩郡南部町福士28505番地2
TEL:0556-66-3407















