たけのこまつり「令和 竹の子族 集まれ!(装いコンテスト)」
令和7年度 第35回たけのこまつりは雨の中の開催でしたが多くの皆様にご来場いただき誠にありがとうございます。
『令和 竹の子族 集まれ!(装いコンテスト)』の結果についてご案内いたします。
「令和竹の子族 集まれ!(装いコンテスト)」結果公表
初代王者 徳タケ 喜一 さん
FM-FUJI で『妖怪TALK』等担当されているDJ徳タケ喜一さんが初代王者となりました。おめでとうございます。
記念品と南部茶ペットボトル1箱を送らせていただきます。
たけのこまつり「令和竹の子族 集まれ!(装いコンテスト)」実施要項
主催 | 南部町・たけのこまつり実行委員会 |
主管 | 南部町産業振興課・企画課 |
開催日時 |
令和7年4月13日(日) 午前9時~午後3時 たけのこまつり開催に併せて開催 |
会場 |
たけのこまつり会場内(南部町役場本庁舎前) 山梨県南巨摩郡南部町福士28505番地2 |
参加資格 |
年齢、性別、居住地、国籍不問で、以下すべてを満たした者 (1)「令和竹の子族」を模した衣装を着た個人またはグループ。但し、グループの場合は、同形の衣装であること(色の違いは問わない)。 (2)お祭りを盛り上げ、他の来場者に不快感を与えない個人またはグループ。 (3)町ホームページ等への写真の掲載をご承認いただける個人またはグループ。 |
参加方法 |
▶申し込みは、たけのこまつり当日、所定の場所へエントリーシート(様式1)を提出してください。エントリーシートへの記入は、当日も可能です。また、申し込みフォームを利用された方も、当日は必ず指定の場所で確認をお願いいたします。 ▶エントリー時に担当者が衣装等のチェックを行いますので、コンテストの装いでお越しください。また、公共の場にふさわしくないと判断した場合には、参加をお断りすることもありますので、ご承知おきください。なお、更衣室等の準備はございませんので、併せてご承知おきください。 ▶エントリー終了後、ナンバープレートを配布いたしますので目立つ場所へ提示してください。また、エントリー後、個人またはグループの写真撮影をいたしますのでご協力をお願いいたします。 ▶エントリー受付時間 午前9時 ~ 正午 ▶エントリー受付場所 本庁舎前 企画課ブース内 |
審査方法 |
▶来場者によるスマートフォンでの投票となります。投票する場合には、お祭り会場内に掲示してあるQRコードを読み取っていただき、投票アプリにより「ナンバープレートの数字」で、お気に入りの個人またはグループを投票してください。(複数投票可) ▶投票受付時間は、午前9時 ~ 午後3時 ▶投票数が多い順に順位を決定いたします。 |
表彰 | 表彰式は行いませんが、上位の1位~3位については、後日、個人またはグループの代表者宛に賞品を送付させていただきます。その他、結果については、町ホームページに掲載いたします。 |
参加費 |
無料 但し、当日の準備費用及び交通費等の経費については、参加者負担といたします。 |
その他 | エントリー後、特にパフォーマンス等の実施は求めておりませんので、通常の来場者として「たけのこまつり」をお楽しみください。 |
エントリー ※令和7年のイベントは終了しております
エントリーフォーム
エントリーシート(印刷用PDF)
お問い合わせ先
南部町役場 企画課
〒409-2192 山梨県南巨摩郡南部町福士28505番地2
TEL:0556-66-3402
FAX:0556-66-2190
南部町たけのこまつり実行委員会事務局(南部町役場産業振興課内)
〒409-2192 山梨県南巨摩郡南部町福士28505番地2
TEL:0556-64-8075〔ダイヤルイン〕もしくは南部町代表0556-66-2111
FAX:0556-64-8074