MENU

閉じる

閉じる


トップ > 行政 > くらしの情報 > マイナンバー > マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)について

マイナンバー制度(社会保障・税番号制度)について

  1. どうしてマイナンバーは必要なの?
  2. どんな時にマイナンバーは必要なの?
  3. マイナンバーカードって、どんなカード?
  4. マイナンバーカードはどうしたらもらえるの?
  5. マイナンバーカードは、申請してからどのくらいで出来上がるの?
  6. マイナンバーカードの交付申請書を紛失してしまったら?
  7. 引っ越しの際、マイナンバーカードや通知カードの取扱いで注意する点は?
  8. マイナポータルで何ができるの?
  9. 子育てワンストップサービスって何?
  10. マイナンバーのセキュリティは大丈夫?
  11. マイナンバーに関する問い合わせは?

どうしてマイナンバーは必要なの?

マイナンバー制度には、「国民の利便性の向上」、「行政の効率化」、「公平・公正な社会の実現」という目的があります。

 どんな時にマイナンバーは必要なの?

 2016年1月から、順次、社会保障、税、災害対策の行政手続でマイナンバーが必要です。具体的には、以下のようなケースで提供していただく必要があります。

マイナンバーカードって、どんなカード?

身分証にもなる顔写真付きのカードです。ICチップの機能を使って、コンビニで住民票の写しを取得できるなど、便利な機能があります。

マイナンバーカードはどうしたらもらえるの?

住民票がある市区町村へ申請してください。郵便・パソコン・スマホ・まちなかの証明写真機から無料で申請できます。マイナンバーカード交付のお知らせが届いたら、お早目のお受け取りをお願いします。

郵送による申請

  1. 個人番号カード交付申請書に署名または記名・押印し、顔写真を貼り付けます。
  2. 交付申請書の内容に間違いがないか確認し、送付用封筒に入れて、郵便ポストに投函します。

パソコンによる申請

  1. デジタルカメラで顔写真を撮影し、パソコンに保存します。
  2. 交付申請用のWEBサイト(「マイナンバーカード総合サイト」で検索してください。)にアクセスします。画面にしたがって必要事項を入力し、顔写真を添付して送信します。

スマートフォンによる申請

  1. スマートフォンのカメラで顔写真を撮影します。
  2. 個人番号カード交付申請書(通知カードとともにお送りしています。※)のQRコードを読み込み、申請用WEBサイトにアクセスします。画面にしたがって必要事項を入力の上、顔写真を添付し送信します。
    ※通知カードを受け取られた日以降に引越しをされた方が申請される場合には、引越し先の市区町村の窓口でお受け取りになった交付申請書をご使用ください。

まちなかの証明用写真機からの申請

  1. タッチパネルから「個人番号カード申請」を選択し、撮影用のお金を入れて、交付申請書のQRコードをバーコードリーダーにかざします。
  2. 画面の案内にしたがって、必要事項を入力し、顔写真を撮影して送信します。
    ※対応している証明用写真機:(株)DNPフォトイメージングジャパン、日本オート・フォート(株)、富士フイルム(株)

マイナンバーカードは、申請してからどのくらいで出来上がるの?

マイナンバーカードは、申請してから概ね1ヶ月程度で交付通知書がお手元に届きます。交付通知書が届きましたら、役場住民課窓口でお受け取りください。

マイナンバーカードの交付申請書を紛失してしまったら?

住民票が南部町にある場合は新しい申請書ID付き交付申請書を入手いただけます。このIDを用いて、スマホ・PCからも申請いただくことができます。

引っ越しの際、マイナンバーカードの取扱いで注意する点は?

 引っ越しの際のマイナンバーカードの住所変更

マイナンバー自体は引っ越ししても変わることはありませんが、「マイナンバーカード」に新住所を追記する必要があります。転入届を提出する際に、転入先の市区町村窓口で「マイナンバーカード」の住所変更手続を行ってください。
マイナンバーカードの交付申請中の引っ越し

交付申請中(カード受取前)に引っ越しをされる場合、転入先で改めて申請していただく必要があります。その際には、再度顔写真を添付することなく署名または記名押印のみで申請することができますので、転入先の市区町村窓口で改めて申請手続をしてください。

引っ越し前に受け取った交付申請書の、引っ越し後の取扱い

引っ越しに伴い住所が変わると、旧住所が記載された「マイナンバーカード交付申請書」は使用できなくなります。転入先の市区町村窓口で渡される新しい「マイナンバーカード交付申請書」を使用して交付申請を行ってください。

マイナポータルで何ができるの?

マイナポータルは2017年秋頃から本格運用しているポータルサイトです。子育てや福祉・介護などの行政手続きがワンストップでできたり、行政からのお知らせを受け取ることができるようになります。具体的な機能は以下のとおりです。なお、パソコンでのご利用には、ICカードリーダライタの準備が必要です。スマートフォンでのご利用には、機器のマイナンバーカード対応をご確認ください。

子育てワンストップサービスって何?

マイナポータルの「ぴったりサービス」を使用して、ご自身にあった子育てに関するサービスを検索できたり、オンライン上で申請書を作成して印刷したり、マイナンバーカードを使ってオンライン上で申請内容を送信したりすることができます。また、忘れてしまいがちな手続の「お知らせ」が、あなたのマイナポータルに届きます。

オンライン申請ができる手続の例

マイナンバーのセキュリティは大丈夫?

 個人情報を保護する制度やシステムの整備、法律に違反した場合の罰則強化など、安心・安全の確保に万全を期しています。

マイナンバー制度のセキュリティ

マイナンバーカードのセキュリティ

マイナンバーに関する問い合わせは?

 マイナンバー総合フリーダイヤルへお問い合わせください。

TEL:0120-95-0178

平日9:30~20:00 土日祝9:30~17:30(年末年始を除く)

お問い合わせ先

南部町役場 総務課
〒409-2192 山梨県南巨摩郡南部町福士28505-2
TEL:0556-66-3401
FAX:0556-66-2190