ため池マップについて
ため池マップとは、南部町に影響を及ぼすと考えられる防災重点ため池が決壊した場合に、浸水予想区域を示したもので、住民の皆さんの避難に役立つように作成したものです。
浸水予想区域内にお住まいの方はもちろんのこと、それ以外の場所にお住まいの方についても、大雨の時には、ため池以外に河川や水路などによる氾濫が発生することも十分に考えられます。浸水に備えて事前に避難所や避難地、避難経路を確認しておきましょう。
ため池マップ(画像をクリックするとPDF版が表示されます)
備考
- 雨の降り方や地震の状況によってため池の決壊箇所などの条件も異なりますので、浸水予想区域が実際と異なる場合があります
- 「浸水予想区域」は、5メートルメッシュで10分ごと60分までの氾濫区域及び最大浸水深を表示しています
- 大雨の際にはため池以外に河川や水路の氾濫も想定されますので、『南部町土砂災害ハザードマップ』も、確認してください
お問い合わせ先
【地図に関するお問合せ】
南部町役場 産業振興課
〒409-2192 山梨県南巨摩郡南部町福士28505番地2
TEL:0556-64-8076 FAX:0556-64-8074
【防災に関するお問合せ】
南部町役場 交通防災課
〒409-2192 山梨県南巨摩郡南部町福士28505番地2
TEL:0556-66-3417 FAX:0556-66-2190