MENU

閉じる

閉じる


トップ > 各課 > 新型コロナウィルス対策 > news > 新型コロナワクチン接種について 20230629更新

新型コロナワクチン接種について 20230629更新

お知らせ

新型コロナワクチン接種予約サイト

新型コロナワクチン接種予約

山梨県新型コロナウイルスワクチン大規模接種センターについて

山梨県による予約不要のワクチン接種は、令和5年3月18日をもって終了となりました。

令和4年秋開始接種について

令和4年秋開始接種は令和5年5月7日で終了となります。

オミクロン株対応2価ワクチンをまだ1回も接種していない方で、12歳~64歳までの基礎疾患を有しない方については、令和5年9月頃まで次回接種ができません。接種をご希望の方は、早めに接種をしていただくようにお願いいたします。

令和5年度新型コロナワクチン接種についてのお知らせ

令和5年度も、自己負担なしで新型コロナワクチンを接種することができます。

5月~8月に実施する春開始接種、9月以降に実施する秋開始接種に分けて接種を行います。以前にオミクロン株対応ワクチンを接種した方も含めて、これまで2回以上の接種を完了しているすべての方が接種できますので、接種についてご検討くだい。

厚労省リーフレット

https://www.mhlw.go.jp/content/001068244.pdf

接種スケジュール

令和5年春開始接種について

南部町では7月・8月に令和5年度春開始接種の個別接種を実施します。
対象や時期などの詳細についてはチラシにてご確認ください。

新型コロナワクチンの有効期限延長について

ファイザー社ワクチンの有効期限延長について

貴重なワクチンを無駄にせず有効活用するため、ワクチンの有効期限が延長されました。ファイザー社ワクチンは、令和3年(2021年)9月10日に、-90℃~-60℃で保存する場合の有効期間が「6か月」から「9か月」に延長されました。

有効期限が令和4年(2022年)2月28日以前となっているワクチンは、有効期間が6ヵ月という前提で有効期限が印字されていますが有効期間が9か月まであるワクチンとして取り扱って差しつかえないこととされています。

接種済証に貼付するワクチンシールには、以前の有効期限が記載されていますが、
記載の期間から延長されていますのでご安心ください。

武田/モデルナ社ワクチンについて

武田/モデルナ社ワクチンは、-15℃~-25℃で保存する場合の有効期間が、令和3年(2021年)7月16日には「6か月」から「7か月」に延長され、同年11月12日には「7か月」から「9か月」に延長されました。

一方で、有効期限が令和4年(2022年)3月1日以前となっているワクチンは、ロットNo.3004733のワクチンを除き、有効期間が6か月であるという前提で有効期限が印字されています。また、「ロットNo.別武田/モデルナ社ワクチンの有効期限」中、「有効期間7か月のロット一覧」に記載しているロットNo.のワクチンは、有効期間は7か月であるという前提で有効期限が印字されています。

これらのワクチンについては、有効期間が9か月まであるワクチンとして取り扱って差しつかえないこととしています。

具体的な有効期限は、「ロットNo.別武田/モデルナ社ワクチンの有効期限」をご確認ください。

 

Adobe AcrobatReaderのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

南部町コロナワクチン予約相談専用ダイヤル
TEL:0556-64-8166

南部町役場 福祉保健課
〒409-2398 山梨県南巨摩郡南部町内船4473番地1
TEL:0556-64-4836
FAX:0556-64-3116