MENU

閉じる

閉じる


トップ > 行政 > 各課 > 新型コロナウィルス対策 > news > 緊急小口資金・総合支援資金特例貸付の申請窓口を開設しました

緊急小口資金・総合支援資金特例貸付の申請窓口を開設しました

新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業に伴い生活資金でお悩みの皆様へ

南部町社会福祉協議会では、新型コロナウイルス感染症の影響をふまえ、休業や失業等により生活資金でお悩みの方に、緊急小口資金・総合支援資金(生活支援金)特例貸付の申請窓口を開設しています。

 ※生計維持のための貸付事業であり、事業経営への貸付はできません
 ※給付ではなく貸付であり返済が必要です

緊急小口資金・総合支援資金特例貸付のチラシ緊急小口資金・総合支援資金特例貸付のチラシ

対象者

申請に必要なもの

申請方法

必要書類に記入・押印のうえ、南部町社会福祉協議会までご提出ください。

提出方法は窓口郵便での受付になります。

申込にあたって書類の確認を行い、不備や不明な点がある場合には申込書に記載されていますご連絡先へと問合せをさせていただきます。ご了承ください。
※ 緊急小口資金については「中央労働金庫このリンクは別ウィンドウで開きます」でも申請を受付しております。

資料等ダウンロード(山梨県社会福祉協議会ホームページより)

※ダウンロード出来ない場合は、南部町社会福祉協議会でも申請様式をお渡しいたしますのでご利用ください

緊急小口資金特例貸付

【ダウンロード:様式】このリンクは別ウィンドウで開きます

【ダウンロード:留意事項】このリンクは別ウィンドウで開きます

※留意事項をよくご確認のうえ、下記①~⑤を記入・押印してご提出ください。
①緊急小口資金特例貸付申込書
②緊急小口資金特例貸付借用書
③緊急小口資金特例貸付に関する重要事項説明書
④収入の減少状況に関する申立書
⑤確認チェックリスト

 

総合支援資金(生活支援費)

【ダウンロード:様式】このリンクは別ウィンドウで開きます

【ダウンロード:留意事項】このリンクは別ウィンドウで開きます

※留意事項をよくご確認のうえ、下記①~⑤を記入・押印してご提出ください
①総合支援金(生活支援費※特例)借入申込書
②総合支援資金(生活支援費※特例)借用書
③総合支援資金(生活支援費※特例)に関する重要事項説明書
④収入の減少状況に関する申立書
  ※離職票やハローワークカード、給与明細書など 収入減少や失業の状況を
   確認できる書類でもかまいません
⑤確認チェックリスト

相談・受付窓口

〒409-2305
 社会福祉法人 南部町社会福祉協議会
 (南部町内船8812番地 南部町アルファーセンター内)

TEL:0556-64-2075

受付:月~金曜日 8:30~17:15(土・日・祝日は除く)

※   窓口での相談・申込に際しては、事前問い合わせの上、予約制とさせていただきます

Adobe AcrobatReaderのダウンロード PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

アルファーセンター
〒409-2305 山梨県南巨摩郡南部町内船8812
TEL:0556-64-2075(南部町社会福祉協議会)
TEL:0556-64-2929(なんぶ居宅介護支援事業所)